【ヒガシピルパラヒメイワトカゲ】飼育記録blog.08

Uncategorized
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

【ヒガシピルパラヒメイワトカゲ】飼育記録blog.08

12月20日(火)の飼育情報

ケージ内18℃ ホットスポット24℃ 湿度48%(霧吹き有)

餌:ミルワーム 10匹(ミネラオール使用)

最近は、温度の下降が止まらずですね、クーリングチームとしては大変嬉しい状態であり、冬眠があまり上手くいかない、ゴラカベカナヘビチームもずーと静かな状態が続いております。

勿論、アルマジロトカゲ達も同じくです。

ただ、ヒガシピルパラヒメイワトカゲチームのケージ温度もあまり上がらず、餌食いが少し落ちている状況ですので、少し心配ですが現状維持で様子観察しています。

暖突の増設も含め検討の余地はあるものの配線を少し整備する必要があるので少しめんどくさがっている私が見え隠れしています。

はてはて、どうしたものか考えものです。

あと、気づいた点でいくと、温度が下がると餌の好みが小松菜>ミルワームとなっている気がします。小松菜事態にウォンバルーを振りかけている影響もあるかもしれませんが少し気になる記録結果ではあります。

今日のフォト一覧

ボテ腹、トワ君です!太らせた犯人は私です(笑

最近は、ミルワームより野菜を食べているので少し改善予定はあるものの凄いお腹です。

そしてついに、初めてヒガシピルパラヒメイワトカゲの脱皮を経験させていただきました。

脱いだ皮ですら私は愛おしいです。(笑

脱いだところは、確認出来てませんがおそらく尖った流木、岩で擦り脱いだと思われます。

次は、生脱皮をカメラに収めたいと画策しています。今回脱いだのは恐らくトワ君(年末の忙しさでトワ君自体を観察出来てません。)だと思うので次の脱皮周期も含め記録が必要になると思います。

最後に温まりヒガシピルパラヒメイワトカゲ写真を更新して本日は終了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、ヒガシピルパラヒメイワトカゲ成長記録ver.08として発信していきました。次回の更新についても出来るだけ、日にちをあけないで更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

毎週土曜日、日曜日、祝日にはブログ、Twitterは更新しておりますので、もし興味を持っていただければ、覗きに来ていただければと思います。

最近は、本当に色々な爬虫類好きな方が、Twitterでいいね!を押して頂き大変うれしく思っております。私も、暇を見つけては「いいね!」をくれた人のブログを見ては幸せを分けていただいております!いつも、ありがとうございます!

明日、12月21日については、忘年会があるのでお休みを頂き次の更新は22日を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。

Twitterやブログにコメント等頂けましたら更新の励みになりますのでよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました